株式会社エコアース
−微生物資材や緑地管理を通じて人々の生活環境の向上を目指します−
TEL. 0790-38-0003
〒673-0424 兵庫県三木市自由が丘本町2丁目189番地
この様に生い茂った『セイタカアワダチソウ』を 活用してたい肥の製造実験を行って行きます。 |
|
刈り終えた『セイタカアワダチソウ』等をはしっか り乾燥させます。 |
たい肥発酵促進の為に『エコアース グリーン』の 原液を1800mL用意し、18Lの水で10倍に 希釈します。 |
|
『刈り取り残渣』に振りかけた『米ぬか』の上か ら『エコアース グリーン』をまんべんなく散布しま す。 『刈り取り残渣』積み上げ→『米ぬか』振りかけ→ 『エコアース グリーン』散布→と繰り返し、最後ま で積み上げます。 |
下の方までのけて行くと、最下層はずいぶん分解 が進んでいました。 |
今回は100倍希釈で行う為、180mLを18 Lの水で希釈。 |
|
今回は最下層の分解量こそ少ないものの、中間層 での分解が少しづつ進んでいました。 |
前回までの状態に比べ、最下層〜中間層の分解が 一気に進んでいました。やはり気温が低下して微 生物の活動が盛んになったのか、やはり秋口が気 温的にたい肥の仕込み時なのでしょう。 分解状態が広がって来ていますが、現在のところ 『植物分解時に発生する独特な臭気も気にならな かった』との事でした。 |
|
一番上にあった層を一番下に入れ替え、最初とは 逆の順番で積みなおしながら、分解促進の窒素分 として『牛糞』を層ごとに振りかけて行きます。 今回はその都度足で踏みながら『分解中残渣』の 破片を砕いておきましたとのこと。 |
マルチを取り除いて確認すると、季節が進んで気温が低下して来たのか、微生物の活動が活発になり、だいぶ量が減ってきていましたとのこと。 | |
最下層までどけて行くと、写真には写っていませんが、カブトムシの幼虫らしきものが住み着いていたそうです。良い土になってきたということなのでしょう。 |
2024/7/29 一番最初に積み上げた状態。 気温は高かったとのこと。 |
|
2024/8/17 切り返し1回目に積み上げた状態。 まだ気温は高い状態。 |
|
2024/8/17 切り返し2回目に積み上げた状態。少しずつ分解され、量が減ってきている模様。 まだ気温が高い為、微生物の活動状況が弱いと思われます。 |
|
2024/9/6 切り返し3回目に積み上げた状態。 気温が下がってきており、微生物の活動が活発になって来たのか、最初に比べ、量は1/2位になってきています。 |
|
2024/9/26 切り返し4回目に積み上げた状態。 以前は2枚で遮光してましたが、量も減ってきた為、1枚で遮光できるようになりました。 |
〒673-0424
兵庫県三木市自由が丘本町2丁目189番地
TEL 0790-38-0003
携帯 080-7122-9904
(営業直通)